久留米の整骨院、純心整骨院です!
寝ていて、朝起きた時に首が痛い経験があったことはないですか?それは、「寝違え」かもしれません。今回はその原因と対処法についてお伝えしていきます。
寝違えの原因
「寝違え」がどのようなメカニズムによって痛みや症状が起こっているかについては様々な見解がありますが、例えばレントゲンやMRIなどの画像診断でも原因がわからないため、確実な原因の証拠はありません。
考えられる原因として、
①睡眠中に不自然な体勢で長時間寝ていることにより一部の筋肉に負担がかかりその部分の血液の流れが悪くなってしまい、筋肉が硬くなってしまう。
②前日などに過度なスポーツや仕事で筋肉に負担がかかりその筋肉が痙攣している状態(つっている状態)
③頸椎の後ろにある関節(椎間関節)の関節包(袋)に炎症が起こってしまう。などの原因が考えられます。
- 筋肉に負担がかかり血流が悪くなってしまうこと
- 過度な負荷がかかり、筋肉に疲労がたまってしまうこと
- 頸椎の関節(椎間関節)の後ろの関節包に炎症が起こること
これらの原因を引き起こす理由としては
- 首~肩~腕の使い過ぎ(重い物を持つ動作は首の後ろにも大きな負担となります)
- 長時間の同じ姿勢が続く(飲酒後の睡眠や疲れがひどく溜まり、寝てしまい寝返りが少なくなってしまう。パソコンや事務作業などが長時間続いてしまう。などが起こると頭部を一定時間同じ位置に保持するために首の筋肉に負担がかかってしまいます。)
上記で述べたような原因が「寝違え」を引き起こすことが多いとされています。
寝違えの症状
寝ていて、朝起きた時に首の後ろや首~肩にかけての痛みがでることがありこれを「寝違え」といいます。
首を動かすと痛みが強くあり、その方向は痛めている場所によっても方向は違ってきます。
【寝違えの症状と類似症状】
- 頸椎椎間板ヘルニア
- 頸椎症神経根症
- 頸椎症性脊髄症
- 強直性脊椎炎
- 関節リウマチ
などの病気の可能性もありますが、単に「肩こり」がひどいだけの場合もあります。
痛みが中々引かない場合や、しびれなどの神経症状、強い頭痛なども伴う場合は医療機関で検査を受けてみましょう。
予防と治療
寝違えが起こると、首を動かすのも痛いと思います。無理に痛みが出る方向に首を動かすことは控えましょう。
湿布などにも炎症を抑えて痛みをとる鎮痛作用が含まれていますので痛みがある部分に貼るのは効果的です。
可能な範囲でゆっくり首~肩にかけてのストレッチを行うのも効果的ですが、痛みを我慢して無理にストレッチすることは逆に痛みが強くなる場合もありますでやり過ぎには注意しましょう。
○純心整骨院の「寝違え」治療法のご紹介
ハイボルト
最新治療機器のハイボルトは
高周波の治療機で筋肉の弛緩・関節を緩める・炎症を引かせる効果があります。寝違えで首が回らない方でも1回で施術効果が期待大です!
その他にも、手技(指圧)や温める治療など症状に合わせた施術を行います!
まとめ
いかがでしたか?寝違えを経験された方は多いのではないでしょうか?純心整骨院に通院される患者様でも寝違えを起こした時にどうしたらいいかわからない。などのお声も多かったので今回はこの記事を書かせて頂きました。上記の記事の内容でもお伝えしたように「寝違え」と思っていても別の病気だったりもしますので少しでも気になる方はお早めにご相談ください。
純心整骨院のお得なクーポンは「エキテン」で配信中♪
首に関連した記事「むちうちについて」もぜひご覧ください!
純心整骨院
住所:久留米市梅満町1009-1-103
TEL:0942-38-5666