こんにちは!
久留米の純心整骨院です!
純心整骨院については「こちら」もご覧ください。
今回は「なぜ産後の骨盤が開くのか」についてお話します。
妊娠中の方は「妊娠初期のお体の変化」もご覧ください♪
妊娠~出産での骨盤の変化
骨盤は寛骨(腸骨・坐骨・恥骨)、仙骨、尾骨という骨が組み合わさって構成しています。
女性の場合、妊娠・出産を経て仙骨や恥骨を繋ぐ靱帯や周辺の筋肉がホルモンの影響で緩んでしまいます。
そのことによって、骨盤の形が変化します。
女性の骨盤は出産のために柔軟性に優れていることもあり、男性よりも歪みやすいです。
体の中心にある骨盤は、関節や靱帯に支えられ、上半身を下半身を繋いでいます。
そして、この骨盤の中に子宮があります。
骨盤は、出産時に赤ちゃんが産道を通って出やすくするために骨盤周辺の靱帯などが緩み
徐々に開いていきます。
また、このときに作用している女性ホルモンのリラキシンは妊娠初期から産後1~2ヶ月まで
分泌されます。
この女性ホルモンが分泌している期間=妊娠~産後まで日常的な姿勢が原因(座り方や立ち方、歩き方など)で
骨盤への負担のかかり方が変わり、骨盤の左右の高さが変わったりしてしまいます。
産後の骨盤は、妊娠することでお腹の中に赤ちゃんがいるので骨盤が前傾していきます。
そして、靱帯や関節が緩んでいくことで左右に開いてきます。
骨盤が開くとは?
骨盤が開いた状態とはどういう状態なのか。
実際、骨盤が開くというのは仙腸関節と呼ばれる関節と恥骨結合と呼ばれる結合部分が緩むことで
最大9ミリ程度広がることをいいます。
骨盤は出産時に最大に広がり、その後自然に戻るとされていますが
出産による筋肉や関節の損傷や衰え、産後も分泌される女性ホルモンの影響で中々元には戻りません。
骨盤が開くことで内臓が下垂してしまい、膀胱などを圧迫して尿漏れなども引き起こします。
また、体型やスタイル、見た目の変化や代謝が下がってしまうので体重が減りづらいなどのことも起こってきます。
産後は妊娠~出産まで頑張った体にたいして回復させることを行いましょう♪
純心整骨院
住所:久留米市梅満町1009-1-103
TEL:0942-38-5666